オープンキャンパスはコチラ 資料請求 お問合せ アクセス

Questionよくあるご質問

Question
HOME よくある質問

入学試験について

Q過去問題はあるのですか?

公表しております。希望される方は送付先(氏名、郵便番号、住所、電話番号)を記載し、120円分の切手を同封のうえ送付して下さい。ご郵送いたします。

QAO入試について

詳しくは入試案内ページをご覧ください。

Q出願時に提出書類の調査書を発行できないと言われたのですが。

調査書は保管義務経過により発行できない場合がありますが、発行できないという旨の証明(不発行理由書等)を発行してもらってください。

学校生活について

Q教員、講師陣はどんなスタッフですか?

本学院の講師陣は医療機関や福祉施設の第一線で経験豊富なリハビリテーションのプロフェッショナルです。 基礎分野は大学の教授や講師、専門基礎分野は有名医大の教授や現役の医師が担当しています。

Q単位認定制度について

入学時にすでに大学等を卒業・中途退学している場合には、科目によって既修得単位として認定され、当該科目の履修が免除されます。認定対象となる科目の種類、科目数及び認定方法は入学手続き後にお知らせします。

Qアルバイトはできますか?

主に医療関連施設からのアルバイトの求人件数がかなりあります。その都度校内に掲示し紹介しております。

Q奨学金・教育ローンについて教えてください。

奨学金に関しては、日本学生支援機構・東京都育英資金・その他道府県を取り扱っており、教育ローンに関しては、日本政策金融公庫の「国の教育ローン」や提携しているみずほ銀行「教育ローン」、オリコの「学費サポートプラン」の紹介をしております。

Q学生寮などはありますか?

本学院では学生会館を全国的に展開している共立メンテナンス社(東証一部)を、希望される方にご案内をしています。こちらの学生会館は当校学生も利用しており、管理人が常駐なので保護者の方々もご安心かと思います。

実習について

Q実習はどのようなところで行うのですか?

国公立病院、大学病院などの医療機関を中心に介護老人保健施設等、広範囲に実習施設を確保できており、充実した実習を行っています。

就職・国家試験について

Q就職状況は?

就職率は毎年100%です。

Qどのような施設に就職しているのですか?

医療機関(病院・リハビリテーションセンター)をはじめ、介護老人保健施設・福祉施設(特別養護老人ホーム、小児施設等)・保健所等の医療機関などです。

Q国家試験の合格率を教えて下さい。

2022年度は3年コース 88.9%、4年コース 84.2%でした。※全国平均 87.4%

4年コースについて

Q4年コース入学者はどんな年代の方が多く入学されていますか?

理学療法学科4年コースでは10代~30代以上の幅広い年代の方が入学しています。

Q理学療法学科4年コースに入学した場合、実習期間中は仕事を休まなければなりませんか?

評価実習・臨床実習は病院・施設等で日中に行われるため、その間は日中の仕事は休んでいただくことになります。3年次の2月からはじまる評価実習と4年次の4月から7月に行う臨床実習の期間は昼間の仕事を続けることは難しくなるとおもいます。3年次後半から国家試験受験までは実習・勉学に専念することをお勧めします。