就職

就職情報

伝統が培う豊富な求人数

東京医療学院では教職員が一丸となって就職セミナーや個別指導を行って就職活動をサポートしており、毎年たくさんの学生が関東圏を中心に全国各地の病院施設、介護老人施設などに就職しています。

  • 合計1,957人
  • 2021年度就職希望者就職率100%

主な就職実績(卒業時)

【東京】
  • ■板橋区医師会病院
  • ■東京女子医科大学病院
  • ■救世軍ブース記念病院
  • ■国立病院機構 東京病院
  • ■国立病院機構 村山医療センター
  • ■JCHO東京新宿メディカルセンター
  • ■順天堂大学医学部附属練馬病院
  • ■聖路加国際病院
  • ■世田谷記念病院
  • ■東京慈恵会医科大学葛飾医療センター
  • ■東京大学医学部附属病院
  • ■東京都リハビリテーション病院
  • ■初台リハビリテーション病院
【神奈川】
  • ■麻生リハビリ総合病院
  • ■国立病院機構 横浜医療センター
  • ■新戸塚病院
  • ■聖マリアンナ医科大学病院
  • ■東海大学医学部付属大磯病院
  • ■みどり野リハビリテーション病院
  • ■横浜市スポーツ医科学センター
  • ■横浜新都市脳神経外科病院
【埼玉】
  • ■熊谷総合病院
  • ■国立病院機構 西埼玉中央病院
  • ■国立病院機構 東埼玉病院
  • ■埼玉医科大学病院
  • ■埼玉みさと総合リハビリテーション病院
【千葉】
  • ■東京ベイ・浦安市川医療センター
  • ■国立病院機構 下志津病院
  • ■千葉県千葉リハビリテーションセンター
  • ■千葉脳神経外科病院
  • ■東邦大学医療センター佐倉病院
  • ■日本医科大学千葉北総病院
  • ■船橋整形外科病院
  • ■松戸整形外科病院
【栃木・茨城】
  • ■国立病院機構 宇都宮病院
  • ■国立病院機構 栃木医療センター
  • ■国立病院機構 水戸医療センター
  • ■筑波記念病院
【その他の県】
  • ■国立病院機構 渋川医療センター [群馬]
  • ■石和温泉病院[山梨]
  • ■相澤病院[長野]
  • ■国立病院機構 まつもと医療センター [長野]
  • ■南国中央病院[高知] ほか

就職サポート

在学生はもちろん、卒業生に対しても強力なバックアップを実施。卒業生なら誰でも進学および就職指導を受けることが可能です。
これにより、これまでも多くの卒業生たちが就職・キャリアアップを成功させてきました。

在学中 就職をしっかりサポート

就職支援・セミナー

早期のうちから、就職を
視野に入れた指導

各学生が希望通りの就職ができるようセミナーを行い、実習終了後すぐに就職活動をスタートできるようにサポートします。

個別指導

一人ひとりに合わせた
就職指導を実施

学生一人ひとりの個性を見極め、それぞれに合わせた就職指導をしています。履歴書の添削や、模擬面接の実施などを行う他、就職活動における悩みや相談にも素早く対応します。

キャリアカウンセリング

就活や進路の相談に!

在学中は少人数制を生かして担任が学生の現況を把握し、就職活動の悩みや不安を抱える学生には個別面談を実施。学生の希望が叶うよう丁寧にサポートします。

卒業後 さらなるスキルアップをサポート

卒業後 無料サポート

国家試験に合格するまで
徹底サポート!

万が一、在学中に国家試験に合格できなかった場合でも、合格するまで徹底サポート。在校生と一緒に国家試験対策プログラムに参加できるのはもちろん、必要に応じて個別指導も行います。

キャリアサポート

卒業後の就職や
進路の相談に!

一旦就職した後も、別の職場にステップアップしたいなど、転職や進学・進路について、元担任や教員に相談できるキャリアサポート体制があります。

同窓会

毎月、勉強会を開催!

卒業後のさらなるスキルアップおよびブラッシュアップを希望する人のために勉強会を実施。卒業生なら、誰でも自由に参加できます。また、図書室を利用して勉強や調べものをすることができます。※在学中も参加できます。

卒業生メッセージ

小川 千皓さん

小川 千皓さん

小川 千皓さん

東京医療学院を選んだ理由は?

オープンキャンパスに行った際、先輩方と先生のやりとり見ていて雰囲気が良いなと感じました。また、3年制という短期間で資格を取得できることが魅力的でした。

現在の職場では、どのようなことを行っていますか?

現在は回復期病棟で理学療法士として働いています。長期的な入院となる患者様が多いため、機能面へのアプローチのほかにもメンタル面のフォローも必要となってきます。退院に向けての目標・問題点を共有して一緒に一つずつクリアしていく中で私自身も勉強・成長させてもらっています。学校での先生や先輩、後輩など人との関わり方は今の職場でも活かされていると感じます。

小川 千皓さん
小川 千皓さん

国家試験勉強はどうでしたか?

普段からわからないところを友達に聞いたり、試験前になると放課後友達と問題を出し合い、切磋琢磨して勉強していました。先生方はいつ質問しても丁寧に教えてくれて、分からないときは分かるまでじっくり教えてくれます。試験前は私たちのために問題を作ってくれたり、勉強の進み具合を一人ずつ把握してくれてとても安心して勉強に取り組めました。

東京医療学院の魅力はどんなところですか?

少人数制なので先生との距離も近く、質問しやすい環境の中で先生が全力でサポートしてくれます。先生や先輩、後輩、社会人経験者や大学を卒業した同級生など、幅広い年齢層の方と接する機会が多かったことがとても良い経験になりました。

小川 千皓さん

山田 晶子さん

山田 晶子さん

山田 晶子さん

東京医療学院を選んだ理由は?

働きながら通える夜間部を探していました。学校見学に行った際に、事務の方と先生のコミュニケーションがとても良くとれていると感じました。また、説明も丁寧にしてくれてとても親切だったのでこの学校なら信頼できると思い、志望しました。

現在の職場では、どのようなことを行っていますか?

病院内で、理学療法士として入院患者様のリハビリを行っています。患者様に頼りにされたり、感謝して頂いたとき、やりがいを感じています。学校で学んだ授業内容はもちろんですが、グループコミュニケーションのスキルを学べたことが職場でも活かされています。

山田 晶子さん
山田 晶子さん

国家試験勉強はどうでしたか?

仕事と勉強の両立が大変でしたが、同級生と助け合いながら勉強しました。夜間部は仕事と両立している生徒が多く、時間がない人が多かったです。そんな中、学校が終わった遅い時間でも質問に応じてくれる先生がいたことが心強かったです。

東京医療学院の魅力はどんなところですか?

少人数のクラスなので、先生が生徒の変化にも気づきやすく、精神面でもフォローが行き届いているところです。生徒一人ひとりをしっかり見てくれて、親切な先生が多いです。

山田 晶子さん

リハビリを学ぶなら東京にある理学療法士の専門学校へ

学校法人 常陽学園 厚生労働大臣指定 専門学校 東京医療学院

〒104-0033 東京都中央区新川1-10-18
Tel:03-3552-8511(代表)