大学生・社会人の方へ

就職率は100%(2020年度卒業生実績)
- 社会人経験者の方も年齢を気にすることはありません。
求人数は2,207人、1人あたり約36人分の求人をいただいています。
就職先は、国立病院機構、大学病院、リハビリ専門病院など多岐にわたります。
学び直す事への不安を解消します。
- 一度社会に出た方が、再度勉強をし直す場合でも心配することはありません。
夜間部は1日2コマ積み上げ型学習で予習、復習をしっかり行う事ができます。
東京医療学院には、大学、専門学校、大学院を卒業してから、資格取得の為に再入学される方が約45%いらっしゃいます。
少人数、担任制で就職、卒業まで責任を持って教育指導をしていきます。
何かをはじめるのに、遅すぎる事はありません。理学療法士を目指し、キャリアアップを図るあなたを応援します。
働きながら学ぶ
東京医療学院は東京駅、茅場町駅、八丁堀駅、水天宮前駅などを利用することができ、アクセスが非常に便利です。
夜間部の授業は18時から始まる為、アルバイトをしながら学校に通うことができ、経済的に安定して学ぶ事ができます。
厚生労働省認定の為、勤労学生控除、通学定期、JR学割の発行ができます。
既修得単位認定制度があります。
在校生メッセージ
高校を卒業して昼間部へ入学した内田さん

昼間部2年
内田 瑠輝 さん
(私立木更津総合高等学校出身)
少人数クラスの良さはチームワークが学べること
高校時代は棒高跳びの選手でした。競技中に負ったケガのリハビリで理学療法士さんに支えられたのをきっかけに自分も理学療法士を目指し、本校に入学を決めました。少人数制なので担任の先生が生徒の性格や特徴をとらえて気遣ってくれること、授業では4~6人のグループで話し合いながら答えを出すことが多いので、会話が苦手な人でも話せるようになり、チームワークが身に付くことも本校の良さだと思います。 将来の夢は病院で働いて、患者さんを笑顔にすること。クラスのみんなと一緒に頑張ります。
- 内田さんの1日のスケジュール
高校を卒業して夜間部へ入学した田中さん

夜間部4年
田中 美優さん
(東京都立豊島高等学校出身)
働きながら安心して学べる学校です
憧れの理学療法士を目指し覚悟を持って入学したものの、本当に仕事と勉強を両立できるか不安でしたが、昼間は学校から紹介してもらった大学病院のリハビリ科で働き、充実した毎日を送っています。先生方は質問をすると、わかるまで丁寧に教えてくれますし、忙しい時には翌日に資料を用意してくれます。先生のほとんどが本校の卒業生なので、学生の気持ちをわかってくれ、とても心強い存在です。将来は、選手を支える立場として大好きなサッカーに携わっていきたいです。
- 田中さんの1日のスケジュール
社会人を経験して入学し、卒業した先輩からのメッセージ
DATA[夜間部 2022年度入学生]
年齢

年齢

入学者経歴
